» 2012 » 4月のブログ記事

4月19日に、中国地区のエルピーガス連合会が松江市で開催され、講演を依頼され、「企業を災害から守る!」をテーマに話しました。

今や日本企業すべてが大変な時代を迎え、難局を乗り切ろうと必死に頑張る姿が毎日のように報じられています。

本日開催された総会では、私の講演の前に業界を取り巻く諸問題についてお話がありました。エルピーガス連合会も、資源の問題、天然ガスとの規制の問題等々を解決すべく問題が山積しており、役員の皆様は色々英知を絞り取り組みを示されました。

エルピーガスの安定供給をめざし是非頑張っていただきたいと思います。

総会が終了し、意見交換会が開催されました。その中へ招待を受け出席しましたが、やはり意見交換会の意義というものの重要性を感じたところです。

私が講演の中で、震災瓦礫の処理問題について触れました。その件について、ある講師の先生から、「横浜の山下公園は関東大震災の瓦礫を埋め立てられ作られた公園だそうですね。」と言われ、私もはっきりとしたルーツは分からなかったものですから、「そうなんですか。」と言ったところです。

はっきりとしたルーツは疑問符が付きますが、山下公園は関東大震災瓦礫を埋めたれられ作られた臨海公園として現在皆さんの憩いの場になっています。瓦礫の処理問題は国民すべてが我が家の家庭ごみとして考えていただきたいですね。

また一方では、震災後数多くの体制強化に向けての組織体制強化が図られているが、真の実効性あるものなのか疑問を抱く体制が多いとも漏らしていらっしゃいました。

私も、何か姿勢を見せないといけないあまり、名目のみの組織体制が多いということに問題視しています。

今この時期がゆえにやはり実効性ある体制づくりを期待したいと思います。

意見交換会が本当に有意義であったと改めて主催者に感謝いたします。

今日の午前中、各企業の方の人材育成セミナーの講師を、先日の安来会場に引き続き

受け持ちました。

今日も、9時開始のところ、8時半過ぎから集まられている姿を見て感心したところです。

今日の講義内容は、「企業における危機管理」と題して話しました。いつものことながら

脱線(私の最も得意としているところ。)しながら、話を進めていましたが、残り1時間と

いうところで、半分以上の資料が残っており、多分受講者の皆さんは「こんなにも残ってい

るのをどのように話されるんだろう」と思われたことでしょう。このような状況ですので、皆さんは

寝るどころか、残ったレジュメの進め方に気が回り、あと何分で何ページばかり気にしていらし

たのではなかったでしょうか。でも予定時間5分前には終了しました。実は、僕自身が一番

心配していましたよ。脱線したら止まらず、本線がどこか見失うこともしばしば。そんな中皆さん

には今日の話の中で一つでも二つでも実行いただければ幸いですね。

なんで防災関係のホームページにパン屋のオープンが載るの???絶対皆さんそう思っていることでしょう。

実は私防災アドバイザーは勿論のこと、「3UN3UN株式会社」の取締役もやっているのです。

長男が設立した会社で、何故か私も経営者の一人になったと言わけです。

今日は、お許しを得てパン屋オープンのご案内をさせていただきます。

「パン工房MILK」は松江市八雲町東岩坂(八雲の銀座)国道432号線沿いにちっぽけ

お店としてオープンします。ローソンとかAコープの近くです。

大きくて有名なパン屋さんにはとてもかないませんが、すべて手作りで、ピザとかは本物嗜好にこだわり

「石がま」も作りました。

総てのパンの味はとても美味しいです。(自分で言うことではない・・・・ですね)ま とにかく一度召し

上がってみて下さい。ご批判をいただき更に精進したいと思っています。

あ そうそう肝心なオープンの日を書いていませんでした。オープンは4月8日午前10時

平日は午前7時からです。先着50名様には素敵な?プレゼントを差し上げます。

防災・危機管理アドバイザー林繁幸も皆さんをお迎えいたします。

いやはや今日は疲れました。丸一日しゃべりっぱなしでした。しかし、今日は非常

に講義がしやすかったですね。午前の部受講者120名、午後の部受講者70名こ

んなにも沢山の方に私の話を聞きに参加いただいたことは、話す方からしてみれば

講師冥利に尽きますよ。

何がよかったかと言えば、まず集合時間です。午前の部は9時から始まるのですが、

8時半には殆ど集まっていただきました。午後の部も1時からでしたが、15分前には

殆ど出席。受講者の熱心さがうかがえましたね。更には、午前午後とも睡眠をとる

人が一人もなかったことに、受講者の皆様の真剣さが伝わってきました。こちらから

ありがとうと言いたいです。

このセミナーは、毎回のように参加される方がいらっしゃいます。講師の方からすれば

毎回同じことを話すわけにいかず、苦労をしますが、しかし安心することは、前回の

私の講義内容を覚えていますか?と質問すると、「はい」という返事が一人も返って

こなかったことです。と言うことは、同じ内容を話しても心配するには及ばないと言うこ

とですよ????。そんな問題じゃない!一生懸命しゃべっても何を聞いていたんだ

よ!と言いたくなりますよね。

しかしココからが受講者の気配り?ですかね。私に気遣って「覚えていません。」

と答えてくれたんです。話しやすい環境を作っていただいたことに感謝しなければ・・。

今後もこのセミナー講師を務めます。だんだんとネタ切れになることが一番心配して

います。

なにはともあれ今日の受講者の皆様お疲れさまでした。またお会いしましょう。

だんだん太郎より

爆弾低気圧も日本列島に大きな爪痕を残し去って行きました。春先は強い風に見舞われる

ものですが、これほどまで強い風はそう滅多に吹かないものです。これも天変地異の一種かもし

れませんね。

さて、6日に今年度初めて「産業人育成セミナー」の講師を務めますが、当初午前中ということ

で受けていました。ところが急きょ参加人数が多くなり、心やさしい担当者の方から「午前・午後お」

願いします。」と言われ、断ることもできず引き受けました。一人で丸一日しゃべりっぱなしです。

でも、私の講義を聞きたいと言う方が多くなるということは光栄であると思っています。(勝手に)

先月も、三瓶の志学というところで講演しましたが、立ち見が出るほど集まっていただき本当に

うれしく思いました。

何はともあれ、防災意識が高まっていることはとても良いことと思っています。

明日に備え、うがいと、発声練習、のど飴で準備万端にしなければ・・・・。

日本海を、台風並みに発達した低気圧が北上しています。

これからが日本列島に大きな影響が表れてきますので、今ま

で以上の強風が吹き荒れる恐れがありますので、今の内に対策を!

① 家の周りの飛ばされやすい物を片づける。

② 外出は控える。特に高齢者は突風で飛ばされることもある。

③ 自主防災組織の方は、今の内に地区内住民の方に注意喚起を!

④ 強風が吹き荒れる中での活動は二次災害防止のためにも控える。

備えをしておいて、「それほどでもなかった。」と言うことであればよしとする。

お問い合わせ


講演依頼、危機管理のアドバイスの他、防災に関するちょっとした質問など、お気軽にご連絡ください。

カテゴリー